この記事ではEC2のAmazon Linux2にGoをインストールする方法を紹介します。
amazon-linux-extrasを使ってGoをインストールする
Amazon Linux2ではyumを使ってGoをインストールすることもできるのですが、2019年4月現在yumでインストールできるGoはバージョンが1.9系です。
ですが「amazon-linux-extras」を使うことで、より新しいバージョンをインストールすることができます。
インストール可能なGoのバージョンを確認する
まずは利用可能なGolangを確認します。
「amazon-linux-extras」で利用可能なパッケージ一覧を表示するには、「amazon-linux-extras list」を実行します。
$ amazon-linux-extras list | grep golang
29 golang1.11 available [ =1.11.3 ]
バージョン1.11.3がインストール可能なことがわかりました。
Go v1.11.3をインストールする
「amazon-linux-extras install」でGoの1.11.3をインストールします。
$ sudo amazon-linux-extras install golang1.11
Goの設定を追加する
インストールが完了したら、「GOPATH」を設定します。
下記はfish shellの場合の設定です。bashやzshを使用している場合は、それぞれに応じた設定を追加してください。
$ vi ~/.config/fish/config.fish
set -x GOPATH $HOME/go
set -x PATH $PATH $GOPATH/bin
インストールしたGoのバージョンを確認する
次のコマンドを実行してインストールができているか確認します。
$ go version
go version go1.11.3 linux/amd64