fish

fish

【Mac+fish環境】phpbrewを使ってphp7.4をインストールする

はじめに 本記事では、mac+fishシェルの環境にphpbrewを使ってPHP7.4をインストールするまでの過程をまとめています。 PHP7.4をインストールするまで icuパッケージがNo package foundで失敗 $ ...
fish

【fish shell】環境変数を追加・削除する方法

この記事ではfishシェルで、環境変数を設定する方法を紹介します。 fishシェルで環境変数を追加する 環境変数を追加する場合は「set -x」を使用します。 set -x KEY VALUE $ echo $KEY VALUE ...
fish

【fish shell】franciscolourenco/doneを使ってコマンド完了時に通知を表示する

この記事では「franciscolourenco/done」を使って、コマンドが完了したことを通知する方法を紹介します。 「franciscolourenco/done」をインストールする 「franciscolourenco/do...
fish

【PHP】fish+phpbrewでPHPのバージョンを管理する

この記事ではfishにphpbrewをインストールしてPHPのバージョンを管理する方法を紹介します。 phpbrewは複数のバージョンのPHPをインストールして管理できるようにするツールです。 phpbrewをインストール cur...
fish

【Mac】fish + nodebrewでNode.jsをインストールする

nodebrewとは、Node.jsのバージョン管理に使用されるツールです。 今回はfishでこのnodebrewをfishでインストールして使用するための設定方法を紹介します。 nodebrewのインストール nodebrewの...
fish

【fish】ghqとpeco(fzf)を組み合わせたらリポジトリ管理がめっちゃ快適になった

【fish】ghqとpeco(fzf)を組み合わせたらリポジトリ管理がめっちゃ快適になった みなさんghqはお使いでしょうか? ghqはGo言語で作成されたツールで、リポジトリを一元管理してくれるツールです。 例えば下記のように"...
fish

【Mac】fish + fisher + peco + fzfで快適なターミナル環境を構築

fishはbashやzshと同じくシェルの1種です。 以前から興味はあったのですが、Macを買い替えたのでzshから乗り換えられるか試してみることにしました。 今回はfishとfisher、pecoを使ってターミナル環境を構築します。 ...