CSS 【HTML・CSS】3カラムレイアウトのwebページのつくり方 この記事では、3列で構成されたレイアウトのwebページを、HTMLとCSSでつくる方法について説明します。 つぎの画像は、3カラムレイアウトで構成されたwebページの例です。 3つのカラムが色分けされて、左側と右側で並べています。 ... 2022.12.06 CSSHTMLHTML&CSS
CSS 【HTML・CSS】2カラムレイアウトのwebページのつくり方 この記事では、2列で構成されたレイアウトのwebページを、HTMLとCSSでつくる方法について説明します。 つぎの画像は、2カラムレイアウトで構成されたwebページの例です。 2つのカラムが色分けされて、左側と右側で並べています。 ... 2022.12.04 CSSHTMLHTML&CSS
HTML&CSS 【HTML・CSS】マウスをホバーしたときに画像を透明にする この記事ではマウスをホバーしたときに画像などの要素を透明にする方法を記載します。 opacityを使用して画像を透明にする 要素を透明にする場合、CSSに不透明度を設定するopacityを使用します。 次の画像はopacityをまだ設... 2021.03.30 HTML&CSS
HTML&CSS HTMLでscriptタグはなぜbodyタグの最後に配置するのか?その理由を説明 はじめに この記事ではHTMLに記述するscriptタグが、なんでbodyタグの最後に書かれているのか、その理由を説明します。 ページの表示速度を速くするため scriptタグがbodyタグの最後に書かれている理由は、ページの表示速度... 2020.08.17 HTML&CSS
HTML&CSS 【HTML・CSS】文章の最初の行だけ見た目を変更するにはどうやれば良いか はじめに この記事では、HTML内に記述したテキストの1行目だけスタイルを変更したいときに、CSSでどうすれば実現できるかの例を紹介します。 疑似要素の::first-lineを使用する方法 divタグやpタグ等で囲んだテキストにCS... 2020.08.15 HTML&CSS
HTML&CSS 【HTML・CSS】複数のボタンや画像を同じ間隔(等間隔)で横並びに配置する方法 この記事ではボタンや画像を複数並べたときに、同じ間隔(等間隔)を空けて配置する方法を紹介します。 等間隔で横並びにボタンを並べる(flexbox) 複数の要素を等間隔で並べるには、CSSの display:flex と justify-... 2020.08.14 HTML&CSS
HTML&CSS 【HTML・CSS】selectタグで作ったプルダウンメニューの横幅を統一する方法 はじめに HTMLのフォームでは、selectタグとoptionタグを使ってプルダウンメニューを作成できます。 このプルダウンメニューですが、メニューを複数作成したときに、横幅が選択肢の長さになってしまい、それぞれのプルダウンメニューの横... 2020.08.14 HTML&CSS
HTML&CSS 【HTML・CSS】ulタグのリストでli(箇条書き)の先頭の記号(点)を好きな記号に変更する はじめに HTMLのulタグで箇条書きのリストを作ったとき、li要素の先頭にはデフォルトで点(・)の記号が表示されます。 この記事では、デフォルトの点の記号を好きな記号や文字に変更する方法を紹介します。 CSSでulリストにlist-... 2020.08.14 HTML&CSS
HTML&CSS 【HTML】番号付きの箇条書きリストで開始番号を1以外の途中からの番号に変更する はじめに HTMLでは、olタグを使うと番号付きの箇条書きリストを作れます。 この記事では、olタグの箇条書きリストを2つに分けたときに、2つ目の箇条書きリストの開始番号を、1以外の途中の番号に変更する方法を紹介します。 開始番号を1以... 2020.08.14 HTML&CSS
HTML&CSS 【CSS・JavaScript】HTMLで要素を指定するためのセレクタの書き方まとめ セレクタとは CSSやJavaScriptを使ってHTMLのDOMを修飾したり取得・操作したりする際、セレクタを指定することになります。 セレクタはHTMLのタグであったり、id属性やclass属性だったりと様々な種類があります。 ま... 2019.02.17 HTML&CSSJavaScript