この記事では「franciscolourenco/done」を使って、コマンドが完了したことを通知する方法を紹介します。
GitHub - franciscolourenco/done: A fish-shell package to automatically receive notifications when long processes finish.
A fish-shell package to automatically receive notifications when long processes finish. - GitHub - franciscolourenco/done: A fish-shell package to automatically...
「franciscolourenco/done」をインストールする
「franciscolourenco/done」を使用するために、brewで「terminal-notifier」をインストールします。
$ brew install terminal-notifier
fisherを使って「franciscolourenco/done」をインストールします。
$ fisher add franciscolourenco/done
fisherのインストール方法は下記の記事を参照ください。

【Mac】fish + fisher + peco + fzfで快適なターミナル環境を構築
fishはbashやzshと同じくシェルの1種です。以前から興味はあったのですが、Macを買い替えたのでzshから乗り換えられるか試してみることにしました。今回はfishとfisher、pecoを使ってターミナル環境を構築します。...
設定後config.fishを再読込します。
source ~/.config/fish/config.fish
通知を表示する秒数を変更する
デフォルトの設定であれば実行に5秒以上掛かる場合に通知が表示されます。
指定した時間を超えたときに通知をするように変更するには、”~/.config/fish/config.fish”に”__done_min_cmd_duration”をセットします。
set -U __done_min_cmd_duration 5000 # default: 5000 ms