はじめに
この記事では、HTML内に記述したテキストの1行目だけスタイルを変更したいときに、CSSでどうすれば実現できるかの例を紹介します。
疑似要素の::first-lineを使用する方法
divタグやpタグ等で囲んだテキストにCSSのクラスを設定し、そのクラス名と疑似要素の::first-lineを使用すると、最初の行にスタイルを適用することができます。
See the Pen
疑似要素の::first-lineを使用する方法 by aiiro (@aiiro29)
on CodePen.
この例では、pタグにcontentというクラスを設定しているので、 .content::first-line というCSSでスタイルを変更しています。
HTML
<p class="content">
これは1行目です。<br />
これは2行目です。<br />
これは3行目です。<br />
<p/>
CSS
.content::first-line {
font-weight: bold;
color: blue;
}
最初の行をspanタグで囲む方法
2つ目の方法では、最初の行をspanタグで囲み、spanタグのCSSで見た目を変更します。
See the Pen
最初の行をspanタグで囲む方法 by aiiro (@aiiro29)
on CodePen.
この例では、spanタグにfirstというクラスを設定します。そして、firstのCSSを設定して、1行目の見た目を変更しています。
HTML
<p class="content">
<span class="first">これは1行目です。</span><br />
これは2行目です。<br />
これは3行目です。<br />
<p/>
CSS
.first {
font-weight: bold;
color: orange;
}