この記事では、JavaScriptで文字列を任意の文字で分割して、配列に変換する方法を記載します。
split()を用いて文字列を分割する
JavaScriptでは、split()メソッドを利用して、文字列を指定の文字で分割することができます。
たとえば次のようなカンマが含まれた文字列を、カンマ区切りで分割してみます。
const str = '123,456,789';
const ary = str.split(','); // ①
console.log(ary);
=> ["123", "456", "789"]
split()メソッドは第一引数にセパレーター(区切り文字)を設定します(①)。
もしスペースで文字列分割したい場合は、次のようにセパレーターに半角スペースを指定します。
const str = 'hello world';
const ary = str.split(' ');
console.log(ary);
=> ["hello", "world"]
また、split()メソッドは第二引数で文字列を分割する数を制限することができます。
第荷引数を設定したときの例を次に示します。
const str = '123,456,789';
str.split(',', 1);
=> ["123"]
str.split(',', 2);
=> ["123", "456"]
str.split(',', 3);
=> ["123", "456", "789"]